■ お知らせ・更新情報

■ 投稿コンテンツ

  • 木曽川漁協:解禁と放流のお知らせ
    こんにちは。管理人です。木曽川漁協さんより解禁と放流情報の共有がありましたのでご連絡をさせていただきます。 木曽川漁協では、2025年3月1日より漁場が解禁となりました。解禁に合わせて放流を実施しましたのでご連絡をさせて […]
  • 木曽川漁協:2025年 自然湖でのワカサギ釣り情報
    こんにちは。管理人です。木曽川漁協さんより、自然湖でのワカサギ釣り情報を頂きましたので共有をさせていただきます。(2025年01月20日以下Youtube動画を追加) 自然湖でのワカサギ釣り 氷の厚さは、15cm程度にな […]
  • 木曽川漁協:ヤマトイワナの発眼卵
    こんにちは。管理人です。木曽川漁協さんより、12/20に木曽郡内9校2園でのヤマトイワナ発眼卵配布活動および、12/24 木曽郡内3ヶ所ヤマトイワナ卵伏せ込み作業を行ったとのことでしたので共有をさせていただきます。 12 […]
  • 木曽川漁協:クレソン除去作業の様子
    木曽川漁協で実施された 10/3(木)、10/10(木)の2日間の”クレソン除去作業”の様子について共有させていただきます。 本河川(末川)は天然イワナの産卵場であり、ブラウントラウトの駆除準備のため、クレソン(オランダ […]
  • 木曽川漁協:2024年08月16日までの鮎釣り釣果情報
    こんにちは。管理人です。木曽川漁協の鮎釣り釣果状況を共有いただきましたのでご連絡をいたします。解禁となった7月27日直後はなかなか渋い結果とのことでしたが、直近でぽつぽつと釣果が報告され始めております。以下は釣り人さんか […]

木曽川漁協公認釣り人(NLさん)の動画

NLさん活動情報
YoutubeX(TWITTER)INSTAGRAM

信州木曽川、渓流の旅へようこそ


国道19号に沿って流れる木曽川本流と
木曽川山脈の源流から流れる豊富な支流の数々
蕩々と流れる清らかな水と変化に富んだ多様な渓相
アユをはじめタナビラ(あまご)
木曽川ならではの原種ヤマトイワナ
渓流釣りのを味わえる醍醐味を味わえる好渓
豊かな大自然に囲まれて渓から渓かへと釣り歩く


釣り人の皆さんへ

~いつまでも美しく自然豊かな木曽川渓流を守るためご協力ください~

1. ゴミは各自で必ず持ち帰りましょう。
2. 釣り場でのマナーを守りましょう。
3. 入川の際には、必ず遊漁証を携帯しましょう。
4. 違法駐車はやめましょう。
5. 危険な場所での釣りや、危険な行為はやめましょう。
6. 禁漁期間および、禁漁区での遊漁は絶対にやめましょう。

安全に釣りを楽しんでいただくために

~関西電力株式会社木曽電力システムセンターからのお知らせ~

1. ダムの放流をお知らせするサイレンが鳴ると、間もなく増水します。速やかに川から上がり、安全な場所へ退避してください。
2. 発電所は、予告なく突然放水することがあります。危険区域内には立ち入らないでください。
3. 釣り竿には電流が流れます。送電線付近での釣りは充分に注意してください。

実施済みイベント/過去のお知らせ

■ お知らせ

2024年5-6月間の味噌川ダム周辺の通行止めのお知らせ

木祖村では、自動車ロードレースの開催に伴い、5-6月間に味噌川ダム周辺で通行止めが発生いたしますのでご連絡をいたします。詳細につきましてはこちらの情報よりご確認いただき、味噌川ダム周辺での釣りをご予定の方は注意をいただきますようお願いいたします。

通行止め予定期間
令和6年5月18日(土) 08:30~17:45
令和6年5月19日(日) 08:30~16:00
令和6年6月15日(土) 09:00~17:00
令和6年6月16日(日) 06:00~14:00

■ イベント情報

テンカラ釣り&毛バリ講習会

木祖村では、令和6年6月22日(土)に「テンカラ大王」の石垣尚男先生によるテンカラ釣り&毛バリ講習会を開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております!

■基本情報

日時令和6年6月22日(土) 
午前の部:10時~ 
午後の部:13時~
会場木祖村公民館小木曽分館(長野県木曽郡木祖村小木曽4459-1)およびその周辺
参加費1人500円(高校生以下は無料)
※釣り講習に参加される場合は、事前に日釣り券(2,000円)の購入が必要です。(年券のお持ちの方は不要)
定員40名(午前・午後 各20名)
申込期間4月24日(水)~5月19日(日)
※会場の都合により、定員に達し次第申込受付を終了します。
主催やぶはら高原イベント実行委員会 
協力:木曽川漁業協同組合木祖支部

※詳細は、パンフレット情報及び、木祖村の公開情報をご確認ください。
また、申し込みは、パンフレット掲載のFAXもしくは、木祖村サイトより「ながの電子申請サービス」の申し込みフォームをご利用ください。

リンク先URL
木祖村
テンカラ釣り&毛バリ講習会
https://www.vill.kiso.nagano.jp/kanko/event/event_list/tenkarakebari.html

小学生釣り体験

2024年06月08日(土)にて、完全予約制の小学生向けの釣り体験教室を実施いたします。

<基本情報>

 日時:令和6年6月8日(土) 午前9:30~午後2時頃
 受付:9:00~
 場所:こだまの森キャンプ場内渓流釣り堀
 注意事項:完全予約制

※詳細は、パンフレットよりご確認ください。


<その他>
パンフレット掲載のイベントに関する他の情報および、周辺情報は以下をご確認ください。

リンク先URL
木祖村https://www.vill.kiso.nagano.jp/kanko/event/event_list/turitaiken.html
木曽川観光協会https://www.kisotourism.com/%E5%AE%BF%E6%B3%8A-%E9%A3%9F%E4%BA%8B/%E9%A3%B2%E9%A3%9F%E5%BA%97/

■ 放流情報

木曽川漁協では遊漁者の混雑発生を防止する観点から放流場所を公開しておりません。
また、コロナウィルス感染症拡大防止対策として密集を避けるため、放流日当日、養魚場に訪れることはお控えください。
ご理解のほど、宜しくお願いします。

 放流予定量(令和6年度)

対象年度放流の内容
令和6年度年放流予定数量成魚イワナ 2,880㎏・タナビラ 2,880㎏
稚魚タナビラ 200,000尾

 

放流内容日付放流の内容
第1回成魚放流(実施済み)4月27日(土)イワナ成魚 480kg
4月28日(日) タナビラ(あまご)成魚925kg
稚鮎放流(実施済み)6月11日(火)アユ稚魚 100kg
第2回成魚放流(実施済み)8月 3日(土)いわな成魚 720㎏
8月 4日(日)タナビラ(あまご)成魚 765㎏
第3回成魚放流9月8日(日)木祖支部 タナビラ(あまご)成魚各60kg
日義支部 タナビラ(あまご)成魚各60kg
9月14日(土)木祖・日義支部を除く10支部[計600kg]
タナビラ(あまご)成魚 各60kg
9月15日(日)木曽川漁業協同組合全12支部[計720kg]
イワナ成魚 各60kg
第4回成魚放流(予定)2月22日(土)イワナ成魚放流 740kg
第5回成魚放流(予定)3月初旬たなびら(アマゴ)成魚放流 720kg

 放流実績 (令和5年度)

対象年度放流の内容
令和5年度放流実績成魚イワナ 2,900㎏・タナビラ 2,985㎏
稚魚イワナ 0尾・タナビラ 204,000尾