You are currently viewing あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

はじめに釣り情報?というよりは裏方の情報になることをお断りしつつ、なんとなく最近思うことをまとめてみたいと思います。
2022年がおわり、県内・県外の皆さんは良い年を過ごせましたでしょうか。管理人は、テレワーク継続でして、腰に激痛が走るようになったり、歯が痛くなったり、釣り友の転勤が決まったりと散々な悪いこともありましたが、こちらのサイトを通じてたくさんの知り合いができ、お話をしたり、お酒交わしたり、当サイトしか公開のない情報から若いお兄さんが釣り券を購入している姿をコンビニで目撃することができたりと、本サイトの運営を通じてよいことがたくさんあった年のように思えます。※釣り人同士の結婚なんて話もありました。。ほんとめでたい。。。

さて、勢い始めた本サイトなのですが、正式に長野県漁連さんからの公認やリンクをいただき、ほぼ網羅的に長野県の電子遊漁券の販売情報や管理漁場エリアを整備することができそう?な感じにはなってきました。※公式にお伝えできるようになればまたこちらでご報告をいたします。

県内全域の電子遊漁券販売網構築へ向けた提案を長野県漁連に提出しつつ、各漁協の皆様には電子遊漁券の必要性や、情報公開の必要性についてわずかながらの啓蒙活動を行い、現時点で県内でも電子遊漁券の導入を決めた漁協さんが増えていることはとても喜ばしく思えます。※徐々に導入が決まってきておりますので、、来年度は電子遊漁券導入の漁協さんが増えるはずです。多分、、主に北部系の方はご期待を。。。。これも各漁協さんや、漁連さん、電子遊漁券取扱会社の皆様のおかげですね。。。結果として、来年度どうなるかはわからぬのですが、遊漁者の不満度全国No1の長野県での電子遊漁券の普及が徐々に進み。利便性の向上や本サイトを通じて釣り人にお役立ちのできる情報もだいぶ増えているのではないかな。。。と感じております。

今年度、実は管理人が勝手に目標としてた県内共通遊漁券の導入には、まだまだ課題は山済みであり、来年度の導入は厳しそうですが、上記の自分の提案がうまくいくようであれば、、、電子遊漁券という販売網からの様々なサービス展開の一部として実現性は一気に高まるのではないかな。。。なんて展望を勝手に想像して楽しんでおります。ただ、、遊漁券選択とか遊びの幅が狭まるのは許せないので。。ここは来年度も頑張ります。。。

管理人の当サイトの目的は、釣りを極めるプロフェッショナル情報を配信するのではなく、あくまでも県民として釣りの文化が長野県全体により快適に、より安全に、より地域を知るきっかけにというような。。県内で釣りをする際の利便性を高めることが目的となります。そして、漁協さんの見えないかった活動をみえるかして、経営の持続と健全化の向上につなげれることが私の理想となります。

遊漁者向けの情報基盤の整備については、基盤さえ作れば、遊漁者の皆様が自由に楽しみ方を見つけてくれると勝手に思っておりますので。。。隙間とゆとりを作り、そして、お忙しい皆さんが苦労を最小限にできるように。進めば。。良いな。。。と考えております。

漁協さん、漁連さんには私をうまく使っていただき、漁協全体として遊漁者に伝えるべき内容を整理・蓄積をしていただければとても幸いです。運用面や労力などはまだまだボランティアの活動なので、今のところマニーの話は全くございませんが、、、採算をとれる運用状況を構築できるようになれば、私はさよならをしつつ、蓄積した本サイトのデータをうまく再デザインいただき、より使いやすいサイトとして生まれ変わることを管理人は望みます。

2022年度活動計画と実績、および今後の計画

2022年度活動計画と実績

管理人が画策していた内容と実績、および、最近考えている今後の活動については以下の通りです。

No2022年度内目標達成率備考
1県内全土の漁協が保持する遊漁者にとって”必須”となる情報を
公開・整備を完了させる。
80%遊漁券の販売情報が不足している漁協さん、
情報公開に賛同いただけない漁協さんがいらっしゃいますが、
概ねの改善は行えました。徐々に浸透させ継続して100%を目指します。
また、県漁連さんが整備する”遊漁ハンドブック”が何よりも貴重な
情報となりますので、来年度においてもこれを更新し、誰もが
わかりやすい内水面のルールを共有できるよう整備を進めます。
2県内全土の電子遊漁券の導入を完了させる20% (100%)計画書が浸透すれば、達成率100%となりますが、
現時点では、20%程度の実績にとどまります。
3県内共通遊漁券の導入および、サービスの多角化の提案0%共通遊漁券の導入には、電子遊漁券の確立が必須であり、
各漁協さんの理解を求める必要があります。エリアごとの小規模
販売網を構築するためにも、上記の販売網確立が必須事項であり、
本項目は進めることが出来ませんでした。
4全国でNo1の内水面の釣り情報を公開し、利便性を高める50%上記を達成していないため、改善箇所を多く残しております。
5漁協管理エリアの整備80%だいたいがGoogleMAPで表現できましたが、まだまだ表現の修正・
情報整備項目が多々あります。
62022年10月01日以降の釣り情報100%各漁協さんの協力の元整備が完了しました。
7信州の魚情報70%3D化していない魚種の3D化の実現ができておりません。。
また、参考となる情報整備も不十分です。
8長野県の外来種の取り扱い情報整備80%ブラックバスなどの買取情報の整備はできないものの、
方針として必要な情報をまとめることが出来たように思えます。
9安全関連情報の整備40%長野県警さんの協力の元事故情報などが集まりましたが、
具体的な対策提示がまだまだ不十分です。国立登山研修所さんの
テキストをうまく利用しつつ、登山・沢登関連の知識をまとめて、
遊漁者の皆さんが安全な釣りをできるよう継続した活動が必要です。
10ワカサギ釣り情報の整備70%県内全土の漁協が保持する遊漁者にとって”必須”となる情報を
公開・整備を完了させる。
2022年度内の管理人の目標と達成度

2023年度活動計画

管理人は思い付きで多分いろいろと変更することがあると思いますが、、、思うところを整理してみたいと思います。いや、、、整理は全くしてないか。。。

No2023年度内目標目標備考
1継続しての電子遊漁券の普及お手伝い100%目標は高い方がよいきがします。。
2県内漁協歴史の電子書籍化とパブリック化100%県内の漁協活動はしっかりとアーカイブ化できるように、
古本の長野県水産史の電子書籍化を進めてみようかと思います。
※正月期間正直なところ、、、製本化するための技術の勉強をしておりました。
 完成2か月を目標に本を復活させることが出来たらなと思います。
3信州の魚情報の整備継続80%養殖魚を対象に3D化を個人的に進めたいと思います。
*変なエンジニアが着ぐるみや、釣りシュミレートの演算に使うかもなので。。
また、画像解析ソフトを検討される方にも変なデータ提供ができる状況が望ましく思えます。
4サイト内の検索フローをシステム化する50%本サイト内の情報が膨れ上がってきたので、検索のフォローをしてくれるナビゲートやQAシステムをつくり、釣り情報取得を簡易的にするような仕組みが必要かと考えております。組合員さんが忙しいので機械に任せる仕組みを開発できないかを検討しております。ただ理想ですが。。勉強も多々必要です。。
5運用コストの収益源確保と、個人事業主もしくは、社団法人・会社設営運がよかったら
6観光協会の連携とアナログ冊子の生成お金がないので活動は不明ですが、県内釣り情報を集約するフローを作り、観光協会に情報を提供してコンテンツを生成していただくような流れを作りたいです。。施策はワカサギ釣り情報の情報整備からになっておりますが、ヘラブナとか、、、余裕があるなら民営釣り堀とかそんな情報のデータソース管理ができたらなと。そして、配信が苦手な私は情報基盤を参照いただき、観光協会の方に便利なツールを作ってもらえると嬉しいなーなんて思います。お金の面で苦労はなんとなーく、やっていれば回せるでしょ。。と結構甘めに考えております。。
7沢登とか釣りで使える知識を体系化する以前登山の安全管理情報を読んでみたいのですが、登山や沢登のジャンルでは色々釣りの時に使える知識が体系化されております。これをもっと整備して、使えるところをかじって(なめって)もらえるような情報配信ができたらな。。とおもっております。

なんだか運用についてはだいぶ目標に近づきつつありますが、、、満足は正直全くしておりません。。。データソース整備のみではやっぱりまだまだ分かりにくいと思うのです。最低限の情報整備後(遊漁券購入先の整備、管理漁場整備、電子遊漁券導入、情報回収の組織編制)に、敷居を下げる努力(デザインの再構成・外注化)を実施するにはあまりにも基盤が弱いためです。※配信したいけど確認フローが確立できていないなど。。。

上記の考えはおそらく1月程度で変更されるかもしれませんが、、、管理人の活動共有のため、メモ程度に残しておきたいと思います。

それでは今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m



2件のコメントがあります

  1. 青柳 直樹

    はじめまして!
    いつも大変参考にさせていただいております

    子供の頃から適当に釣りを楽しんでいましたが、昨年から釣り熱が再燃しまして週末は川に入り浸っている状態でした
    釣りを再開するにあたって、各漁協エリアや、ルールやマナーも分かりづらい状態でした(本人の不勉強も大いにありますが)。
    こちらのサイトでは各漁協の情報も分かりやすく、ルール・マナーについても把握することができました。

    釣り歴が浅いからこそ、大変助かっております

    感謝の気持ちをお伝えしたくコメント致しました
    ありがとうございます

  2. 管理人

    >青柳さん

    こんばんは。管理人です。サイトをご利用いただきましてありがとうございます。

    >釣りを再開するにあたって、各漁協エリアや、ルールやマナーも分かりづらい状態でした(本人の不勉強も大いにありますが)。

    とんでもございません。お恥ずかしながらわたしは、理解のために関係各所に連絡をして確認をしているような状態でして、、
    何かお役立てできるよう整理することが必要と感じました。
     
    私自身釣り歴も浅い素人ではございますが、本サイトを全国で一番わかりやすい漁協サイトとして運用しようと考えております。
    もちろん情報精度も可能な限り日本一を目指しております。

    わかりやすいといったご意見は、大変励みになります!

    本情報展開につきましては、長野県独自の、まじめかつ真っ直ぐな各漁協様・関係各位のご協力があり実現できたものでして、
    これはきっと他県では難しいのではないかと感じております。

    青柳様のような情報確認にお困りの方、釣りに興味があるもののなかなか躊躇している方などに
    お役立ちができるよう今後も精進してまいりますので、どうぞ本サイトをよろしくお願いいたします。m(_ _)m

コメントを残す